保育内容
四季の行事
クラス紹介
行事便り
- 2012年9月
敬老のつどい - 2012年9月
十五夜団子作り - 2012年12月
クリスマス - 2012年12月
おもちつき - 2013年1月
新年を祝う会 - 2013年3月 2012年度卒園式
- 2013年6月
プール開き - 2013年11月
秋の遠足 - 2013年12月行事
- 2014年夏の行事
クラス便り
- 2012年12月〈つぼみ・ちゅうりっぷ・そら〉
- 2013年12月〈たんぽぽ・ちゅうりっぷ・そら〉
- 2014年1月〈つぼみ・もも・ほし〉
- 2014年2月(つくし・さくら・かぜ)
- 2014年3月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・つき)
- 2014年4月(つぼみ・もも・そら)
- 2014年5月(つくし・さくら・ほし)
- 2014年6月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・かぜ)
- 2014年7月(つぼみ・もも・つき)
- 2014年8月(つくし・さくら・そら)
- 2014年9月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・ほし)
- 2014年10月(つぼみ・もも・かぜ)
- 2014年11月(つくし・さくら・つき)
- 2014年12月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・そら)
- 2015年12月(たんぽぽ・ちゅうりっぷ・そら)
- 2016年12月(つぼみ・たんぽぽ・そら)
クラス便り 2014年11月号 から
たんぽぽ〈1歳児〉
今年も残りわずかとなりました。気候も寒くなり、クラスでも寒い日には床暖房を
入れる日もありますが、日中、陽射しがあると上着が暑いくらいポカポカ陽気になり、
園庭遊びや散歩に出掛けています。二人組の手つなぎ歩きも上手になってきた子どもたち、
行き帰りには友だちとおしゃべりしながら歩く姿も見られるようになりました。
歩くペースも早くなり、今後はもう少し遠い場所にも行ってみようかなーと考えているところ
です。
子ども同士の関わりも増えてきて、言葉でのやりとりも聞こえてきます。
「かーして」「いいよー」「やーめてー」「ありがとう」など・・。うまく言葉にならなくても
表情やしぐさで伝えることもできるようになってきています。おもちゃの取り合いなどの
トラブルも多くありますが、友だちと一緒に遊ぶ楽しさをたくさん感じてほしいなと思います。
☆衣類の着脱に興味を持ち始めてます~。お家でもやってみよう!☆
クラスではオムツやズボン、シャツなどの着脱を自分で!という気持ちを大事に 取り組む姿を見守っていきたいと思います。出来ないところは大人に手伝ってもらいながら少しずつ子どもたちも「できた!」という喜びや達成感につなげていけたらと思います。
そこで子どもたちの頑張りを紹介したいと思います!
Mちゃん:自分のかごからお気に入りの服を取りだして上から下まで自分で着られるようになりました。
Eちゃん:「できない・・」と言っていた上着も好きなシャツだと頑張って着る事が出来ます。
Tちゃん:お気に入りの服を自分で出して、「よいしょ~」とズボンを一生懸命あげています。
Aちゃん:靴下を自分ではこうと一生懸命で、はけると「せんせ~!」とうれしそうに見せてくれます。
Uちゃん:ズボンを片足ずつ入れ、一生懸命「うーん!」と上げて頑張ってます。
Nちゃん:お尻のところまでズボンを自分ではいて、最後は大人と一緒にあげて「できた!」と喜んでます。
Sちゃん:片足ずつズボンに足を入れて、大人と一緒にグーッと上げることができるようになりました。
Mちゃん:お気に入りのシャツやズボンだと意欲的に大人と一緒に着替えが出来ます。
Sちゃん:ズボンを「んー」と下げて足が抜け、脱げるようになってうれしそうです。
Tちゃん:難しい靴下も履こうとする意欲は満々、大人が少し手伝って最後は自分ではいています。
保育参加に参加していただきありがとうございました!!
大好きなお父さん、お母さんが来てくれ子どもたちも楽しそうでした!
ちゅーりっぷ〈2歳児〉
今年も残すところあと1ヶ月となりました。
11月は2歳で藷掘り、芋焼きをしました。ホットプレートを使って目の前で焼いて食べるお芋は格別の様で、「おかわり〜」と言って普段以上に食べていました。今はちゅうりっぷで育てている野菜の生長を楽しみに見ています。収穫が楽しみです!
散歩にもたくさん行きました。ドングリや赤や黄色に色づいた葉っぱを拾ったり、秋の自然にたくさん触れることができました。それぞれの散歩バックを作ったので、みんな自分のバックに入れておみやげにしています。「ここにもあったよ!」と、どんぐり見つけるとどんどん入れる子、どれにしようかなぁとじっくり選んでいれる子と、様々な姿があり見ていてとても面白いです。今後も秋の素材を使って製作を楽しんでいきたいと思います。
今ちゅうりっぷでは、しっぽ取りなど集団でルールのある遊びもたくさんしています。しっぽを付けて逃げるネズミ役、しっぽを取るネコ役に分かれて追いかけています。必死で走って取ろうとする子、待ち伏せのようにタイミングを見計らって取る子、しっぽを取るよりもみんなと走るのを楽しむ子など様々です。ルールも少しずつわかってきていますが、まだ分かっていない子もみんなで楽しむ姿が見られるようになっています。そんな姿に成長を感じています。さて、12月はクリスマスにお正月と楽しいイベントがたくさんあります。体調に気をつけて過ごしていきたいですね!
そら〈3,4,5歳児〉
12月のお店屋さんごっこに向けて、11月は製作をたくさん楽しんでいました。子どもたちとの話し合いで決まった「レストランそら&病院」のために、せっせと物作り。
私が用意していると「何やってるの?やりたーい」と来る子もいれば、「何かお手伝いすることある?」と自分から声をかけてくれる子もいて、お店やさんごっこを楽しんでいると感じます。当日は役割分担をしながらお客とお店屋さんを楽しめたらと覆ています。
戸外に出ると森や林の中に入り、木の実など秋ならではの素敵なものを探しながら散歩しています。ドングリ、松ぼっくり、もみじばふう、からすうり、龍のひげなど拾ってきたものは製作に使っていきたいと思います。風邪など引かないように体調には気をつけて過ごして下さい。
魔女が帰ってきた
7月に里帰りした魔女でしたが、10月の終わりにまた保育園に手紙が来て「すずしくなったからもどってきました」とのこと。それ以降、魔女との交流が復活しました。先日もクラスで作った手紙(ゆり)折り紙(ひまわり)アメ(ばら)を届けにいきました。のんびりしたペースで今年1年続けていきたいと思いますので、暖かい目で見守って下さい。今後も日々連絡帳やおたよりでお知らせしていきます。